自己啓発(Self Enlightenment)

セルフマネジメント能力|感情を制した人は仕事も人生もうまくいく話

 

「イライラして、仕事に集中できない」

「嫌なことがあるとすぐに八つ当たりしてしまう」

あなたもこのような「感情」にまつわる悩みを持っていませんか。

この記事ではこれら悩みを解決していきます。

 

 

【本記事の内容】

▼感情のコントロールができる人は、仕事も人生もうまくいく理由5つ

▼感情のコントロールに必須!セルフマネジメント能力とは?

▼セルフマネジメント能力を高める方法5つ

 

 

断言します。自分の感情をコントロールできる人は、仕事も人生もうまくいきます。ここでいう感情とは、負の感情。怒り、悲しみ、不安ですね。

 

そして、感情のコントロールに欠かせないのが、セルフマネジメント能力。

 

つまり、セルフマネジメント能力を高め、感情のコントロールができれば「怖いものなし」です。

 

 

 

 

感情のコントロールができる人は仕事も人生もうまくいく理由5つ

 

【理由5つ】

  1. 精神的なストレスから解放される
  2. 他人の気持ちを考えることができる
  3. 生活の質が上がる
  4. 人を大切にできる
  5. 目線が「今」になる

 

「感情のコントロールでどうして仕事や人生がうまくいくの?」と思った人もいますよね。それぞれ解説していきます。

 

 

理由1.精神的なストレスから解放される

怒り、悔しい、悲しみなどネガティブな感情に悩まされなくなります

 

最もイメージがつきやすいと思います。アンガーマネジメントは「怒り」を克服する技術として注目されていますよね。

 

ネガティブな感情から解放されることで、精神的なストレスが重くのしかかって辛い…という悩みがなくなります。大切なのは、「感情をなくす」ではなく「感情をコントロールする」です。

 

「感情をなくす」は、自分の感情に嘘をつくことになります。一方で「感情をコントロールする」は、自分の感情と向き合い大切にすること。

 

感情をなくす(自分に嘘をつく)

感情をコントロールする(自分の感情を大切にする)

 

 

 

理由2.他人の気持ちを考えることができる

他人の気持ちを思いやる余裕ができます

 

自分の感情に左右されている人は、自分のことで頭がいっぱいです。

 

自分の感情をコントロールできれば、視野が広がり、他人の気持ちを思いやる余裕すら生まれます。

 

自己中心的な人、他者に配慮できる人、どちらが過ごしやすいかはすぐにわかりますよね。

 

気持ちに余裕が生まれ、他人を思いやる余裕も生まれる

 

 

理由3.生活の質が上がる

睡眠、運動、食事などバランスよく健康的な生活になります

 

自分の感情をコントロールできず、むしろ自分の感情にコントロール(支配)されている人は、

  • ずっとイライラする
  • くよくよ考え続ける
  • 思い出してはイヤな気分になる

になりやすいです。反芻思考(はんすうしこう)と言われる状態ですね。

 

すると、

  • 寝付けない
  • 運動する気にならない
  • 食べ物がノドを通らない

と悪循環ですね。

 

感情をコントロールできれば、感情に区切りをつけて「よし寝るぞ!」「さあやるぞ!」と切り替えられます

 

感情に区切りをつけて、生活で大切なことに時間を注げます

 

理由4.人を大切にできる

家族、恋人、友人や仕事の同僚などを大切にできます

 

繰り返しになりますが、自分の感情に左右されている人は、自分のことで頭がいっぱい。

 

大切な人と楽しいときを過ごしていても、「自分の感情」を優先してしまいます。

 

どうせなら、楽しい笑顔の思い出を残していきたいですよね。そのためには、「自分の感情」ではなく「一緒にいる時間」を優先してあげましょう。

 

一緒に過ごしている人、時間を大切にできます

 

 

理由5.目線が「今」になる

「今」に集中して生きることができます

 

感情をコントロールできない人は、

  • イヤな思い出
  • 悪口
  • 意地悪
  • トラブル

など、過去のネガティブな出来事に目が行きがちです。

 

「あのとき対処していれば」と後悔し、過去に囚われている状態ですね。

 

しかし、感情をコントロールできる人は「今」を生きています。ネガティブな出来事を反省し、それを今に活かそうと考えられるわけです。負の感情で頭がいっぱいのときは、判断も行動も面倒で、他人任せになりがちです。

 

つまり、「今」を生きる意識が強くなると、ものごとの判断や行動に主体性が生まれ、自分の考えを大切にするようになるわけですね。

 

過去ではなく「今」を生きて、自分の考えを大切にする

 

 

 

繰り返しになりますが、感情をコントロールすると大きな「変化」が生じます。

 

  1. 精神的なストレスから解放される
  2. 他人の気持ちを考えることができる
  3. 生活の質が上がる
  4. 人を大切にできる
  5. 目線が「今」になる

 

これら5つの強力な武器が手に入れば、日常に潜む魔物(イヤなこと)を倒して、平和な暮らしが手に入ると思いませんか。

 

 

感情のコントロールに必須!セルフマネジメント能力とは?

 

「将来は、〇〇の資格を取りたい」

「〇〇みたいになりたい」

私たちの目標を達成したり、なりたい自分像を実現するために必要な能力が、セルフマネジメント能力です。VUCA時代、不安定なこれからの時代を生き抜くには欠かせない能力です。

 

【セルフマネジメント能力とは】

▼目標達成や自己実現のために、自己を管理すること

 

セルフマネジメント能力を身につけると、自分自身の行動や感情を管理できるようになります。

 

 

セルフマネジメント能力を高める方法5つ

 

【方法5つ】

  1. 自己理解を深める
  2. 客観的な視点に立つ
  3. 目標を立て、達成する
  4. マインドフルネスを行う
  5. 自己肯定感を養う

 

セルフマネジメント能力は自己を管理するスキルです。自分自身を理解し、向き合うことを生活の中で意識すれば、誰もが身につけられ、高めることができます。

 

早速、セルフマネジメント能力を身につけ、高める方法5つを見ていきましょう。

 

1.自己理解を深める

自分自身が何者かを理解し、自分を活かすマネジメントができなければ、決して組織をマネジメントすることはできない

 

経営学者ピーター・F・ドラッカーが残した有名な言葉です。マネジメントと聞くと、自分ではなく他者を管理することだと思われがちです。しかし、ドラッカーはマネジメントの対象を自分自身に置いていました。

 

「私はどういう人間なのか」

「どのような価値観を持っているのか」

「どんな強みを持っているのか」

 

自身を理解し、自身としう資源を最大限活用しなければ良い結果や望ましい成果を手に入れることはできません。

 

まずは自分自身を深く知りましょう

 

 

2.客観的な視点に立つ

「自分自身を深く知るのになんで客観的になるの?」

 

たしかにもっともな疑問ではあります。ただここで、1つ質問です。

 

①あなた自身が悔しい思いをして、落ち込んでいる

②仲の良い友人が悔しい思いをして、落ち込んでいる

 

上記の状況で、どちらの方が適切なアドバイスや助言を言えますか。

 

なんとなくという理由かもしれませんが、多くの人は「②仲の良い友人が悔しい思いをして、落ち込んでいる」を選ぶと思います。そして、それは正解です。

 

なぜなら、

 

  • 状況を冷静に観察できている
  • 出来事に対して感情移入していない

 

からです。

 

私たちは自分のことになると、どうしても冷静さを失って感情移入します。すると、最善の選択肢を見落とします。しかし、自分事ではなく他人事として離れたところから出来事を見るクセをつけると、不思議なことに最善の選択をとることができます。

 

客観的に見るクセをつけよう

 

 

 

3.目標を立て、達成する

目標の大小は関係ありません。自分で目標を立て、達成する。これを繰り返すだけで「自信」がつきます。

 

自分はやれば、できる!

 

自信がつくと、「自分で決めたことをやり遂げよう」「失敗しても次に活かそう」と前向きに捉えられます。

 

  • 毎日、腹筋を10回やる
  • 1行日記を書く
  • ビジネス関連のニュースを1記事見る

 

どんなささいなことを目標にしてもOKです。自分で決めて、自分でやる。達成度が高まったら、目標を大きく・長期的なものにしていけばいいんですね。

 

 

4.マインドフルネスを行う

さまざまな分野で注目されているマインドフルネス。グーグル、アップルなどが研修・教育に取り入れるほど、効果は絶大。

 

【マインドフルネスとは】

『今、この瞬間』を大切にする生き方

【効果は】

  • 今に集中できる
  • 雑念が消える
  • 心が穏やかになる

 

厳密には、マインドフルネス≠瞑想なんですが、ここではマインドフルネスを瞑想として考えてもらってOKです。

 

やり方は簡単です。

 

  1. 頭と首と背筋を一直線にして椅子や床に垂直に座る
  2. 目を閉じる
  3. 10秒間かけて、鼻で息を吸う(意識を鼻の穴、通気の通り道に向ける)
  4. 10秒間かけて、口で息を吐く(意識は口元、空気があたるところに向ける)
  5. 10分間続ける
  6. 意識がそれたら、「意識がそれたな」と自覚し、呼吸に意識を向ける

 

ほかにもやり方はありますが、マインドフルネス瞑想が習慣化されるまでは、これだけでOKです。無理せずやりましょう。

 

他のやり方1 .聞くだけの瞑想『シンプル瞑想』

音を聞くだけの瞑想。初心者にはぴったりのツールですね。

 



 

他のやり方2.『マインドフルネスストレス低減法』で学ぶ

マインドフルネスの概念を世に知らしめた名著です。マインドフルネスのやり方、ストレスへの効用などを体系的に学ぶことができます。

 

マインドフルネスストレス低減法 [ ジョン・カバット・ジン ]

価格:2,420円
(2021/7/27 22:53時点)

 

5.自己肯定感を養う

【自己肯定感とは】

  • 自分の能力や存在を肯定的に評価すること
  • 自分のダメな部分も受け入れること

 

まさしく自分を肯定的に評価・判断できるかどうかです。自己肯定感が高い人と低い人の違いはこうです。

 

  • 自己肯定感が高い → 自信、希望を持っている。失敗を次に活かす。
  • 自己肯定感が低い → 自信、希望を持たない。失敗を思い出してヘコむ。

 

長い人生において、自己肯定感がいかに重要かわかりますよね。

 

自己肯定感を学ぶ本1.『「自己肯定感低めの人」のための本』

「明らかに自分に対する評価が低い」と感じる人におすすめの本です。読了後に“スーッ”と心が軽くなりますよ。

 

「自己肯定感低めの人」のための本 [ 山根洋士 ]

価格:1,540円
(2021/7/27 23:05時点)

 

自己肯定感を学ぶ本2.『何があっても「大丈夫。」と思えるようになる自己肯定感の教科書』

具体的、体系的に自己肯定感を学べます。まさに教科書のような一冊ですね。

 

何があっても「大丈夫。」と思えるようになる自己肯定感の教科書 [ 中島 輝 ]

価格:1,430円
(2021/7/27 23:04時点)

 

改めて、セルフマネジメント能力を高める方法をまとめます。

 

  1. 自己理解を深める
  2. 客観的な視点に立つ
  3. 目標を立て、達成する
  4. マインドフルネスを行う
  5. 自己肯定感を養う

 

そして、セルフマネジメント能力を高めた結果、感情をコントロールできるようになり、5つの大きな変化があなたの暮らしをより良いステップへ後押ししてくれます。

 

  1. 精神的なストレスから解放される
  2. 他人の気持ちを考えることができる
  3. 生活の質が上がる
  4. 人を大切にできる
  5. 目線が「今」になる

 

 

感情を制する人は仕事も人生もうまくいく!

 

今回は、セルフマネジメント能力を身につけて、感情をコントロールしよう!というお話でした。

 

感情のコントロール(支配)から解放され、5つの強力な武器を手に入れれば、あなたの仕事も人生もきっとうまくいきますよ!

-自己啓発(Self Enlightenment)

© 2024 uranekoBlog Powered by AFFINGER5